本 社 工 場 | ||
---|---|---|
営業部門 |
モーターの受注及び販売を担当しています。 大口の受注から、最小1個の受注まで幅広く対応しています。 また、試作モーターの受付も行っております。 モーターは、約30タイプ 1500機種以上から選定出来ます。 尚、モーター仕様等の詳細につきましては、 製品紹介/マイクロモーターのページを参考にして下さい。 | |
開発部門 |
モーターの設計、開発を担当しています。 お客様の要望に添った仕様で設計/開発を実施致します。 モーターの選定につきましては、 『モーター選定の方法について』を参照してください。 CADでの部品及びモーター図面作成、PCでの部品表管理を行っております。 また、試作から量産段階までモーターの製造をサポートしています。 開発から組み立ての流れについては、 『相互信頼と開発精神』のページを参照ください。 | |
管理部門 |
モーターを製造するための資材及び材料調達、ローター(回転子)外周コーティングを担当しています。 お客様のニーズにあった資材の提供と調達を致します。 ◆ヨーロッパなどで規制が厳しい 「RoHS指令」にも対応した部品も調達出来ます。 ◆当社外注/外工の発注管理及び入庫管理を行っています。 ローター(回転子)外周コーティングは、静電塗装方式を採用しています。 また、外注にも外周コーティングを委託しており、そちらは流動浸積方式を採用しています。 | |
製造部門 |
モーターの組み立て/検査、subAss’yの製造、ローター(回転子)Ass’yのバランス修正及びケースA磁石着磁を担当しています。 モーター組立工程は、ベルトコンベア式で1機種毎流動/組立しております。 また、モーター組立工程では全機種/全モーターについて全数検査を実施しています。 subAss'yの製造も行っており、sub〜モーターの流動を見る事が出来ます。 また、ローター(回転子)Ass'yのバランスでは、バランスウェイトと呼ばれる“錘”を 付着させてローターが安定して回転する修正を行っています。 ケースA着磁工程では、弊社独自の着磁が出来るほか、メーカーで着磁された磁石をより強く着磁することも可能です。 | |
品質保証 部門 |
モーター(製品)の出荷検査及び製品保証及び、部品の受入検査担当しています。 モーター及び発送品の出荷検査を抜き取りで行い、合否判定をしています。 メーカーから入庫した部品、資材の受入を抜き取りで実施し、合否判定をしています。 また、プレス部門で成型した製品の確認チェックも行っています。 お客様からのクレームや解析依頼品について自社解析を実施し、原因〜対策処置も施します。 また、当社外注/外工先に対して作業指導を実施しています。 | |
設備部門 |
モーターを製造するために必要となる治工具の製作、プレス部門などで使用する金型・設備の製作及びメンテナンスを担当しています。 放電加工機、各種旋盤、工作機械を取りそろえており、ニーズに沿った治工具、金型・設備類の製作が可能です また、工具類の発注管理も担当しております。 |
![]() 旋盤工作作業 |
プレス部門 |
モーターケース及び各種プレス成型部品を担当しています。 モーターの金属ケース部分及びモーター端子、ローターコア部分の成型を行っています。 プレス成型外注の管理も行っています。 |
![]() プレス作業現場 |
|
||
別 工 場 | ||
中込工場 |
ブラケット成型、各種の樹脂部品成形を担当しています。 また、外注成型工場の管理も行っております。 主には、当社で使用するブラケット成型及び樹脂部品の製造を行っています。 自社で金型メンテナンスを行うほか、設備部門において製品にあった金型製造(改造)も出来ます。 | |
|
||
関 連 企 業 | ||
鞄精電気 |
ローターAss’yの製造を担当しています。 当社の100%子会社で、モーターの核となる回転子(ローター)部分の組み立て製造を行っています。 3極同時巻線機、巻線試験器など各種対応した製造が可能です。 鞄精電気の敷地内には広大な建物があり、賃貸業務も行っております。 詳しくは、日精電機竃{社「総務課」まで御連絡ください。 また、企業詳細は、 関連企業紹介のページを参照して下さい。 |